エジソンが教える失敗しないマンション経営【エジ論】 » マンション経営のお金のこと » マンション経営のサブリース

マンション経営のサブリース

   

マンション経営のサブリースをご存じでしょうか?「名前だけ知っている」「周りに薦められたけど詳しくは分からない」という人もいるかもしれません。ちゃんと理解しておかないと、あとで大変なことになる可能性も。このページでは、サブリースの種類・相場・リスクについてご紹介します。

サブリースとは?

サブリースとは、「転貸」のこと。管理会社がマンションを第三者に貸すために、建物の所有者からマンションをまるごと借り上げてそれを入居者に貸します。管理会社に管理料を支払って、管理を依頼する「管理委託」ではありません。管理委託とサブリースの違いは以下のとおりです。

管理委託は管理会社が「委託先」、サブリースはサブリース会社が「借主」になります。管理会社はオーナーから仕事を依頼されていますが、サブリースは仕事を依頼されているのではなくマンションを借り上げている借主というわけです。この点をきちんと理解しておきましょう。

サブリースのメリットは、管理業務を管理会社に任せられる、空室・滞納リスクを回避し安定した収入が得られる、相続対策が期待できるなど。

サブリースと一般管理の違い

一般管理は入居募集から退去、家賃管理や定期清掃などを委託をできる、手間のかからない管理形式です。賃料保証はないため、空室ができると家賃は入ってきません。

サブリースは、賃料保証のある転貸借形式。家賃は一定額に固定されているため、空室ができても毎月賃料が変わることはありません。別名「家賃保証」または「空室保証」。

一般的にサブリースといえば「家賃保証型」を指し、新築する場合、ハウスメーカーからセットで提案されることも多いようです。ハウスメーカーの子会社がサブリース会社であれば、空室保証や修繕もセットで任せられるので、オーナーは何もする必要はありません。

新築は一般管理、古くなったら家賃保証型と変更できればいいのですが、それはかないません。なぜなら、そのような契約をしているハウスメーカーはほとんどないからです。どちらかを選ぶことができるのは新築時の1回のみ。チャンスは一度しかありません。じっくり考えてから決めましょう。

サブリースの相場

サブリース契約をした場合、賃料から一定料率を差し引いた金額が賃料としてオーナーに支払われます。サブリースの相場はどのくらいなのでしょう。

一般管理と家賃保証型サブリースを比較すると、家賃保証型サブリースは管理の手間がかからず、かつ賃料保証もあり、一見すると魅力的に見えますがリスクも存在しています。後述するサブリースのリスクも把握した上で、管理形式を選択することが重要です。

サブリースのリスク

賃料減額

サブリースは別名「家賃保証」または「空室保証」と呼ばれていますが、家賃保証型サブリースは、賃料が減額されることがあります。なぜなら、借地借家法で借主には賃料減額請求が認められているからです。更新のタイミングは決まっていないので、いつでも増減請求は可能。サブリース会社は借主なので、貸主(オーナー)はこれに従わなければなりません。サブリース契約をした場合、家賃減額は避けられないようです。

免責期間

入居者が退去して新しい入居者が入って来るまで期間が必要です。サブリース契約において、新築後や入居者の退去後に免責期間が設けられている可能性があります。免責期間は通常1か月~半年程度。この間、オーナーに賃料を支払われることはありません。家賃収入を得ることができないので注意しましょう。

※参照元:マンション経営の9つのリスクと一棟アパートとのリスクの違い (https://www.musashi-corporation.com/wealthhack/apartment-risk#i-3)

突発的な出費

広告費や原状回復費はサブリース会社負担しますが、すべての契約がそうだとは限りません。突発的な出費で負担がかかってしまうことも。負担が大きいと毎月の収支がマイナスになる可能性もあるので注意が必要です。信頼のできるサブリース会社を選びましょう。

サブリースはメリットばかりではありません。トラブルを防ぐためにも、リスクも正確に把握して検討しましょう。

建設のプロのリアル話

失敗しないための考え⽅
総合建設会社クラスト岡本さん
sponsored by
総合建設会社クラスト
監修者
岡本先生
そもそもサブリースって本当に必要?

家賃保証型のサブリース料は満室想定賃料の15%前後が平均と高額であることが多くなっています。

将来口座に残る金額に直接影響を与えるのは、入ってくる家賃だけではありません。借入金の返済や経費・税金支払うと、手取りの何割になるのかを考える必要があります。

経営に余裕があれば問題ありませんが、収益をしっかり取りたい場合は、サブリースが大きな足かせになる可能性もあります。

高額な家賃保証型サブリース料の支払いが本当に必要なのか相談し、比較検討することが大切です。

取材協力

1975年設立。総合建設会社として、RC工法を標準化したマンション建築、無料の24時間体制の賃貸管理、「お部屋探しのテクトピア」での入居サポートなど、建設から管理までトータルでサポート。

クラスト公式サイトへ

取材協力

マンション経営成功の近道! 監修者・スポンサー 株式会社クラスト 公式HPで
今すぐ
CHECK!